費用のご案内
費用について

在宅診療は保険診療が適用されます。したがって健康保険での一部負担金が費用となります。なお保険診療となることで、費用が高額負担となった場合は、高額療養費(高額医療費支給制度)の適用にもなりますので、高額分につきましては申請することで払い戻されるようになります。
また介護保険をご利用される場合、居宅療養管理指導料がかかるほか、お薬代につきましては院外処方となりますので別途費用がかかります。なお交通費や材料費(包帯やガーゼ費 など)といった自費負担分をご請求させていただくこともあります。
大まかな費用の目安としましては、月2回の訪問診療で一般もしくは高齢者の3割負担の方で2万円ほど(高齢者で1割負担の方は7,000円ほど)と言われています。また往診による診療につきましては、その都度別途費用がかかるようになります(医療保険は適用されます)。
施設基準について
情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)
情報通信機器を用いた診療の初診の場合には、向精神薬の処方を行いません。
機能強化加算
当院は「かかりつけ医」として、必要に応じて次のような取り組みを行っています
・健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
・必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
・介護・保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
・夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
・受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。
医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
一般名処方加算
当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。